Website: https://www.city.chiba.jp/
都道府県: 千葉県
人口(都道府県): 620万人
GDP(都道府県): 20兆円
候補地: 幕張
IR誘致への主な利点: 幕張は、「幕張メッセ」という国内有数のコンベンションセンターを有している。千葉県は人口3600万人以上を有する関東地方に属している。
提案者(プロポーザー): 幕張新都心MICEとIRを考える会(私設団体)
People

森田健作
姓: 森田(もりた)
名: 健作(けんさく)
政党:無所属
職種: 千葉県知事
IRへの意見: 未表明
紹介: 森田氏はかつて、日本の俳優・歌手として活躍していた。国会議員として3回当選した後、 2009年には2度目の挑戦を果たし千葉県知事に当選・就任を果たしている。

熊谷俊人
姓: 熊谷(くまがい)
名: 俊人(としひと)
政党:無所属
職種: 市長
IRへの意見: 未表明
紹介: NTTコミュニケーションズでの勤務経験がある熊谷氏は、当時野党であった民主党から立候補し、2007年に千葉市議会議員として初当選を果たした。 2009年に千葉市長として31歳で当選を果たし、日本の主要都市の中で最も若いリーダーとしてその名が知れ渡った。

金綱一男
姓: 金綱(かねつな)
名: 一男(かずお)
組織: MICE IR千葉
職種: 社長
IRへの意見: 賛成派
紹介: 金綱氏は1964年に新日本建設の前身となる建設会社を設立し、キャリアの全てを千葉市に本拠を置く同社で務めている。2019年8月には「MICE IR千葉」の社長に就任。
Related Articles

千葉IR開発を目指す新会社の設立
千葉の幕張地区でのIR開発に向けて、千葉に拠点とする企業10社に支援された株式会社「MICE IR千葉」が設立された。

千葉RFI、19社から関心を寄せられる
幕張メッセ周辺にIR招致を視野に入れた千葉市の情報募集(RFI)に合計で19社が関心を寄せた。

千葉市がIRに関する情報募集開始へ
千葉市が23日、幕張メッセ周辺にIR招致を視野に入れた情報募集(RFI)を開始した。

千葉市長、IR計画について控えめ
千葉市長の熊谷俊人氏は、幕張新都心における地元企業団が提案したIR誘致に対して、改めて受動的なスタンスを見せた。

企業団体、千葉市にIR提案
千葉市は、20日に複数の地元ビジネスにより構成する無名のコンソーシアムから、幕張メッセ付近でIRを建設する具体的な事業提案を受けたことを明らかにした。

アンケートの結果、区民が千葉IR開発に反対
ちばぎん総合研究所が行ったアンケートによると、美浜区民は決定的にIR開発に反対していることが明らかになった。反対が56%、賛成はわずかな21%という結果だった。

地元企業団が千葉IR誘致を促す
地元企業の「一般財団法人ちばの未来」は、幕張新都心の沖合にIRを開発する試案に注力しているようである。日本経済新聞によると、近いうちに市議会や市商工会議所に新たにまとめた試案を提案する見通しだ。

千葉市、IR入札をいまだ検討中
千葉市は依然としてIR入札の可能性を積極的に検討している首都圏で3番目の市政である。朝日新聞の報告によるとこの事実は全47都道府県と20の指定都市を対象とした政府による最近のアンケート調査への千葉市の応答により明らかになったとのこと。

千葉県知事 IR入札は「白紙」
6月7日の定例記者会見で千葉県知事の森田健作氏は記者の質問に対して、県内のIR入札に関するの立場は「今のところまだ白紙状態でございます。」と答え、どちらかというと積極性に欠けた対応を見せた。