姓: 石井(いしい)
名: 啓一(けいいち)
政党: 公明党
職種: 国土交通大臣
IRへの意見: 賛成派
紹介: 石井氏は、建設省に入省後、その後衆議院選挙に公明党公認で出馬し政治家に転身した。 同氏は2015年10月に、国土交通大臣に就任した。2018年7月のIR実施法案の制定議論の際、国土交通大臣である石井氏は、その立場から同法案の必要性を訴える責任を負った。
Related Articles

新千歳空港、発着枠20%増加へ
石井啓一国土交通大臣は16日、北海道の新千歳空港における発着枠を来春には20%増加させると発表した。

国土交通大臣がマカオのコタイ・ストリップを視察
石井啓一国土交通省大臣が3日、ゴールデンウイーク中の海外出張でマカオのIRを訪れた。コタイ・ストリップに位置するメルコのシティ・オブ・ドリームズ(City of Dreams)とウィン・リゾーツのウィン・パレス(Wynn Palace)を視察した。

カジノ合法化への最終段階へ突入
木曜日の午後、国会ではIR実施法案が参議院の内閣委員会によって承認され、カジノ合法化に向けて最後のステップに辿りついた。金曜日に開催されると参院評議会の全体会議を通じて法案が可決される見込みである。

石井大臣、災害よりIR議論を優先させ非難
日本の報道機関の多くが西日本の洪水災害への対応を優先させるよりもIR法案の議論に出席するべく参議院の委員会にて6時間を費やした国土交通石井啓一大臣を非難。

野党反発する中、IR法案議論再開
野党議員らの激しい抗議が続く中、IR実施法案の審議が火曜日に参議院内閣委員会で始まった。

国会会期 7月22日まで延長
IR実施法案における野党との厳しい争いを前に、自民党は通常国会を7月22日までの32日間延長を決定。

IR法案6月19日に下院を通過か
IR実施法案を6月15日金曜日に内閣委員会にて強行通過させたことにより、野党の激しい反対を受けながらも6月19日火曜日に下院本会議を通過することが予想されている。

野党、再びIR法案可決を防止
野党による再三にわたる反対勢力が現在、今週の衆議院でのIR実施法案の可決を、防止することになると見られている。

野党 IR法案に対し土壇場の行動
5つの野党から各衆議院議員5人らが6月12日に国会議事堂にて記者会見を開き、衆議院を通してのIR実施法案の実施を阻止するべく最後の試みに出た。

IR法案の議論開始とともに、安倍総理のスキャンダルが再熱
火曜日の午後には、待望のIR実施法案に関する議論が衆議院の本会議で始まった。しかし、開始直前に、安倍晋三首相のスキャンダルに関する騒動が政府に混乱をもたらした。